中高年のためのデジタル熟
早いもので今日は、七草粥の日となりました。
私は軟らかいご飯が嫌いなので、我が家では七草粥を作って食べたことがありません。
妻は本当は食べたいのかもしれませんが、じっと我慢しているようです。
今月の10日(教育テレビ、毎週火曜日午後9時30分~9時55分)からは、趣味工房シリーズの「中高年のためのデジタル熟」 いろいろ見られる たっぷり聞ける(スマホも使えるパソコンとことん活用術)が前回と同じメンバーで放送が始まります。
前回の「年賀状自由自在」も結構参考になりました。
今回は私正直余り乗り気がしていません。
というのは、私「スマホ」どころか、自分自身の携帯電話を所有していません。
昼間は会社から私用の携帯電話は仕事用として与えられています。
仕事が終われば、会社に置いてきています。
そんなわけで今回の放送は、縁が遠いのですが、一応本は購入してきました。
又録画はするつもりです。
皆さんの中には、スマホなら是非という方がいるのではと思い本を紹介します。
« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | あひる倶楽部 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 中高年のためのデジタル熟(2012.01.07)
- 新しいパソコン(2011.11.28)
- パソコン教室(2009.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
mahoさんへ


明けましておめでとうございます。
私には恐らく縁が薄い放送だと思うのですが、一応見ては起きたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ツーカー | 2012年1月 9日 (月) 13時27分
異邦人さんへ

異邦人さんは、チャレンジ旺盛のようですのでスマホに是非挑戦してください。
それにはこの放送が足がかりに成るのではと思います。
投稿: ツーカー | 2012年1月 9日 (月) 13時25分
熊のKさんへ

私も軟らかいご飯が駄目なので、お粥も食べていません。
恐らくスマホを使用すること私は無いのかなと思います。
投稿: ツーカー | 2012年1月 9日 (月) 13時24分
ツーカーさん
ご挨拶が遅くなり御免なさい
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
早いもので七草も過ぎてしまいました
七草粥は儀式物毎年頂きます。
デジタル熟はスマホも使える!ですか
興味は有りますが・・・
娘曰く・・・お母さんには無理無理・・・と
云われて仕舞いました。
投稿: maho | 2012年1月 9日 (月) 10時54分
~☆ ツーカーさんへ ☆~
スマホに替え買いたいと思っているんですけど
それにはこれ役に立ちそうですね。
この正月にニュースマホでギャラクシーのアンドロイド
など出たので思案中なんです。
投稿: 異邦人 | 2012年1月 8日 (日) 21時40分
ツーカーさん、こんばんは。
七日正月も過ぎましたね。七草がゆの日でしたが、うちもしませんでした。
私はおかゆは好きですが、夫が軟らかいご飯(おかゆも)が嫌いなのです。
世の中、どんどん進んで行きますね。私もスマホには今のところ縁がなさそうだ、
とは思いますが、常識として知っておくことも必要かな、とも思うので、放送だけでも見て
おきたいと思っています。
投稿: 熊のkさん | 2012年1月 8日 (日) 19時25分